西暦和暦変換 早見表
  • 今年は令和何年?
  • 西暦一覧
  • 和暦一覧
  • プライバシーポリシー

昭和について - 西暦和暦変換

1926年12月25日から1989年1月7日までの期間は「昭和」になります。
読み方は「しょうわ」で、日本の歴史において「近代・現代」にあたります。

和暦 西暦
昭和元年 1926年
昭和2年 1927年
昭和3年 1928年
昭和4年 1929年
昭和5年 1930年
昭和6年 1931年
昭和7年 1932年
昭和8年 1933年
昭和9年 1934年
昭和10年 1935年
昭和11年 1936年
昭和12年 1937年
昭和13年 1938年
昭和14年 1939年
昭和15年 1940年
昭和16年 1941年
昭和17年 1942年
昭和18年 1943年
昭和19年 1944年
昭和20年 1945年
昭和21年 1946年
昭和22年 1947年
昭和23年 1948年
昭和24年 1949年
昭和25年 1950年
昭和26年 1951年
昭和27年 1952年
昭和28年 1953年
昭和29年 1954年
昭和30年 1955年
昭和31年 1956年
昭和32年 1957年
昭和33年 1958年
昭和34年 1959年
昭和35年 1960年
昭和36年 1961年
昭和37年 1962年
昭和38年 1963年
昭和39年 1964年
昭和40年 1965年
昭和41年 1966年
昭和42年 1967年
昭和43年 1968年
昭和44年 1969年
昭和45年 1970年
昭和46年 1971年
昭和47年 1972年
昭和48年 1973年
昭和49年 1974年
昭和50年 1975年
昭和51年 1976年
昭和52年 1977年
昭和53年 1978年
昭和54年 1979年
昭和55年 1980年
昭和56年 1981年
昭和57年 1982年
昭和58年 1983年
昭和59年 1984年
昭和60年 1985年
昭和61年 1986年
昭和62年 1987年
昭和63年 1988年
昭和64年 1989年

西暦選択

1900年〜現在 1800年代 1700年代 1600年代 1500年代 1400年代 全ての西暦表示

和暦選択

令和 平成 昭和 大正 明治 慶応 元治 文久 万延 安政 嘉永 弘化 全ての和暦表示

誕生日星座チェッカー ・ 元素記号・原子番号 早見表

© トモテク All Rights Reserved